あけましておめでとうございます2013
昨年もまったりブログにお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。
本年もまったりだとは思いますが、猫パパラッチしてゆきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
お正月っぽい写真を撮ろうと、わざわざ白蛇さんつきおみくじを引いてきたのですが、ましゅまろ大仏もニコ坊もあさっての方をむいて、ぜんぜん協力してくれませんでした。
ところで、思いがけずも無事に最後の本を出版することができました。
震災の件で、相変わらず猫らの無事を心配してくださっている方に届けば幸いと思っておりましたが、ネットで無事を知っている皆様からも応援を頂けて、本当に本当に嬉しい限りです。
大変だった頑張って作りましたとアピールして、労ってもらおう作戦をしていた私ですが、あたたかいメッセージを眺めていたら、嬉しさと同時に、恥ずかしくなりました。
本当にありがとうございました。
続きは、迎春にふさわしくない記事なので、猫のトイレシーンに抵抗のない方だけお読み下さい。
おらほの猫らのトイレは、ほとんどすのこ式です。
すのこの下にペットシーツを敷いて、んこと、しっこを分けるタイプですね。砂は、木製のパインウッド。しっこをすると、木が崩れて、すのこの下におちる仕組みです。
新入りのえびねあめるちゃんは、このパインウッドが好きではないらしく、いつもしぶしぶトイレしている様子でした。保護猫用のトイレで、様々な砂をためしたところ、LIONの砂がお気に召した様子。
おなじLIONの砂でも、お茶の香りとかのは使ってくれませんでした。砂の粒にもこだわります。
えびねあめるちゃんは、砂にうるさいだけではなく、トイレの形状にも不満があるようでした。元野良ちゃんだからでしょうか……。
トイレだけは満足させてあげないと、トイレじゃないところで粗相してしまうようになったり、トイレを我慢して病気になることもあるので、先日、家にあるタイプではないトイレを購入してきました。
すのこじゃないおまる式トイレ。
砂にあまり触らなくて済みそうなので、もし砂にさわるのが嫌という理由なら、いいかもと選びました。
さっそく砂を入れて設置しようと思うのですが、もちろん猫らのチェックが入ります。
ふんふんふん。
冬のために蓄えた、たぷんたぷんのお腹の脂肪がみえないので、ちょっとだけスリムに見えるぷりけつ。
これはいいかも!くつろぐまんず。
10分後。
おトイレに行きたくなったまんずが、おトイレから出ると…
えびねちゃんが飛んできました。(まさに飛んできました。)
まんずもびっくり。
トイレにうるさいえびねちゃん。
違う方向で満足してくれたようです。さらに1時間くらい後。
えびねちゃんが出たところを、順番待ちしていたニャンゴローがかけこんできました。
しゅばっ!
なるほど。これはお尻がすてきにおさまりますね。
(底が丸くなっているので、猫的にはいいあんばいのようです)
ニャンゴローが満足するのを待っていましたが、1時間してもなかなか出ないので…・・
砂の用意。
袋を取り出しただけなのに、これまで興味なかった猫らも飛んできました。
まんずとましゅまろ大仏は、カリカリの袋だと勘違いしているのだと思います。食べ物の匂いがしないとわかると、退しょんぼりしていました。
しかし、ニャンゴローは砂だと理解しています。2日に1回、洗いたてのトイレに、新しい木の砂をいれるのをいつも楽しみにしています。
まして、この日は、木のチップではありません。
ちゃんとした砂。
おおはしゃぎ。
いつもは横からすべりこむまんずも、遠巻きにうろうろしています。
ニコ坊はなにか言いたげです。
それって、そういうやつじゃありませんよ。と。
小一時間、砂で遊んで満足したニャンゴローはもよおしてしまったらしく、猫トイレルームへかけてゆきました。これもトイレですが、おかしなことです。
砂遊びが好きなまんずも順番待ちしていましたが、ニコ坊がさえぎってトイレに入ってしまいました。いつもならまんずが先なのに、珍しいこともあるなあと眺めていると。
ちろろろっ……。
ほんのちょっぴり、しっこしました。これはこういうやつですよと。
(新年早々すみません)
ついに普通のトイレになってしまいました。付属の足場をつけて、さっそくトイレルーム2に設置しようと思ったところに、まんずさん。
すんすんすん…あれっ
あれれれ……
まんずの砂場は……?
誰かがしっこかんこをすると、もう遊ぶことはありません。
満足したふたり
ニコニコ動画にアップするまでもないのですけども。エンコードの時間がなくて、少しだけ。ニフティ動画復活してくれないかな…
それにしても、ずっと木の砂(砂ではなくチップかな)で遊ぶところしかみていなかったので、砂が勢いよく散らかってゆくということを忘れていました。
木の砂の感覚で、可愛く遊んでいるところを撮ろうと思っていたのですけども。これはこれで。むふふ。
追記 いつの間にかココログでもニコニコ動画のプレイヤーが晴れるようになっていたらしいので試しに同じ動画を貼ってみる。うまくいくかな?…
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もNEKOMANIREたのしみにしております。
投稿: ももす | 2013.01.03 14:14
あけましておめでとうございます。
で我家も盛り上がりました!
年末年始は新しい本
まんずさんらしい新年の呟きで初笑い。お年玉の動画嬉しかったです。
ことしも7匹+皆様どうぞお元気で。
更新を楽しみにまた一年すごしたいと思います。
投稿: 大阪のねこ | 2013.01.03 17:28
新年あめましておめでとぅ!ヽ(*´ー`*)ノ
1匹増える事に悩みも?増えますよね~(´ε`;)
水沢のブログ友の所は息子君が貰ってきた子猫から始まって何時の間にか?5匹に増えてた(´゚∀゚`;)
避妊手術する前に出来てしまっていたとか??(´-∀-`;)
専用の部屋があるわけでもなく、家族より猫の方が多くなって、猫トイレと餌代だけが増えてました~(≧▽≦)ゞ
投稿: カトリン | 2013.01.03 20:32
新年おめでとうございます。
ブログ更新ありがとうございます。
まんずはクリスマスにササミをたくさんもらったのですね。
12月まで待たなくてもひな祭りあたりにササミがもらえたらいいですね。
私もおみくじ入り白へびさんをこちらはデパートの和菓子屋さんの福袋でゲットしました。
お猫の新しいトイレ足に砂がつかなくていいですね。
しかし、用をたしたあと砂をかけるときはどうなるのでしょうか、心配です。
でも、お猫らがこんだけ砂遊びが好きだとは思いませんでした。
そして、今年もたくさんパパラッチしてくださいね。
投稿: なおこ | 2013.01.03 21:41
ブログでもお書きしましたが改めて、
あけましておめでとうございます。
えびねちゃんの飛んできたお写真を見て思わず笑ってしまいました。
そして動画を見てさらに笑ってしまいました(笑)
まさに新年にふさわしい初笑いをありがとうございます。
今年もエレファントさんのパパラッチぶりを楽しみにしています!
投稿: ほでなす | 2013.01.04 00:22
年末年始は仕事だったねこが通りますよっと…
改めまして、あけましておめでとうございます<(_ _*)>
今年もエレファントさんのパパラッチぶりを、ニヤニヤしながら楽しませていただきたいと思います(# ̄ー ̄#)
よろしくお願いいたします!
投稿: ねこ | 2013.01.04 11:21
新年4日目ですが、新年おめでとうございます。
猫に癒されて、幸せをたくさん貰って、楽しい一年になりますように・・・
本年も猫らのいたずらや活躍に期待しています。
投稿: Qちゃん | 2013.01.04 18:15
こんばんは
いつも楽しく拝見しております。
私、1月13日がおらほの猫らの発売日だと勘違いしておりました…Σ(T□T)
しかしながら、昨日、ゲットして何度も読み返しております( ´艸`)プププ
猫からお年玉をもらった気分です。
ステキな漫画・小話をありがとうございます。
今年も、勝手に、存分に癒されたいと思いますので、
エレファントさんもお体壊さぬよう、マイペースで頑張ってください(=^・^=)
投稿: ミルク | 2013.01.04 20:45
出遅れましたが 明けましておめでとうございます
本 買いました~ 読みました~
ハラヘリ虫も入っていて とても嬉しかったです。同じ県内でも言葉はすごし違っていて面白いです。うちの亡くなったばあちゃん(姑さん)もかわいそうのことをモゾコイとかムゾコイとか言っていました。子供の頃(とはいっても、50年も前のことてすが)野原をこいであるいて、バカをつけてとるのが大変だったことなどや、お盆のことなど、懐かしく、暖かい気持ちになりました。ありがとうございました。
でしょうけれど、機会があったらまた、本を作っていただけると
うれしいです
え・え・えーっ?最後の本 ですか
本を作るって
投稿: sobakasubaaba | 2013.01.07 12:25
今年もよろしくお願いいたします。
本、購入しました!
マンガも文章も挿絵もすごく上手でいらしてとてもびっくりしました。
美術系の学校などに通ってらしたのでしょうか?天性のものでしょうか。
大切に読みます。
投稿: 町田 | 2013.01.15 07:57
はじめまして
御本、購入致しました。
最高にステキな本です!
仕事に行く時も必ずバッグに入れています。
ボロボロになったら困るので2冊購入しました(笑)
ほんとに私も絵の上手さに感銘致しました。
ほのぼのして可愛くて何度読み返してもまた読みたくなる。
最後の本だなんて言わないでください。
続編も期待していますので! お願いします!
投稿: JANE | 2013.01.22 13:14
寒中お見舞い申し上げます。
おぅ・・アタマの上の巳さんの
誇らしげなこと♪
えびねちゃんフライングそしてダイビングが
ダイナミック(カタカナばっかりですね)
まんずが砂遊びできなかったのは残念でしたが、
おちりは収まりが心地よい使い心地のようですにゃ
^^;
ささみいっぱいやってくるから、今から楽しみに
しましょうね
投稿: ゆーゆー | 2013.02.12 23:27
はじめまして。
ヤフーブログの ひみつきんちゃく コメント欄を閉じられた方が良いかと…。
どこへご連絡したら良いか分からずこちらへ書き込みしました。
差し出口いたしまして申し訳ございません。
このコメントはご覧になりましたら削除なさってくださいませ。
投稿: my3y | 2013.02.19 18:41
お猫のみなさ~ん ご家族のみなさ~ん、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか
更新をお待ちします。
投稿: sobakasubaaba | 2013.04.08 11:56